青木 正一(あおき しょういち:Shoichi Aoki)
1964年生まれ 大阪府出身、京都産業大学経済学部卒。学生時代に複数のベンチャービジネスを行い、卒業後、
ドライバーとして大阪佐川急便入社。
1989年株式会社船井総合研究所入社。物流開発チーム・トラックチームとして物流コンサルタントの
事業立上げを経て、物流コンサルティングでは対応できない顧客からの要望を事業化するという主旨で1996年 “荷主企業と物流企業の温度差をなくす物流バンク” をコンセプトに、物流新業態企業「日本ロジファクトリー」を設立。代表取締役に就任。
創業からの24年間で対応した物流コンサルティングの企業数は779社。
主な事業内容として「物流改善実務コンサルティング」「物流情報システム構築サポート(ロジシステムデザイン)」を行なっている。
また、業界における物流コンサルタントの養成、人材の採用、育成、M&Aといったプロデュース業務も手掛け、産業再生機構からの要請を受けるなど、「物流再生」に力を入れた客観的、中立的な独立系物流コンサルタントの活動を行っている。
主な取り組みと改善実績
- 経済産業省 物流効率化セミナー 講師
- 厚生労働省 物流改善プロジェクト
- 国土交通省 近畿地方整備局
- 産業再生機構 物流会社再生プロジェクト
- 神戸市みなと総局 企業誘致プロジェクト
- 日本倉庫協会 物流フォーラム 講師
- 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)物流子会社懇話会 講師
- 秋田県環日本海交流促進協議会 講師
- 大阪商工会議所 運輸部会 講師
- 関西生産性本部 ロジスティック研究会 講師
- 日本経営協会 中部本部 講師
- 兵庫県トラック協会 合同研修会 講師
- 京都府トラック協会 京阪神取扱部会 講師
- 日本3PL協会 セミナー講師
- 中部トラック総合研修センター 第11期物流大学講座 特別講師
- 日本物流学会(Japan Logistics Society)会員
著書
- 秀和システム:「事例で学ぶ物流改善」(2017年9月)
- 同 文 舘 出 版:「ビジュアル図解 物流のしくみ」(2015年7月/第5刷)
- 明日香出版社:「経営のテコ入れは物流改善から」(2005年 3月)
- 月刊Logi-Biz : 「事例で学ぶ現場改善」連載中(第198回)