
現在、物流業界において求められているものは何か-
それは「人材育成」につきます。
日本国内に物流の知識を体系的に学べる場はそう多くなく、あったとしても仕事をしながら知識を得ていくことは大変な事です。
しかしながら、豊富で深い知識が物流の新しいサービスを生み出し、業務を革新していく原動力になることは間違いありません。
教育・人材育成は自社の長期的な成長のために非常に重要な要素です。 「物流バンクのNLF」では、現場を熟知したコンサルタントが、各社のご要望に合わせて、ストーリー性のある教育・研修、また、最新の事例を交えた セミナーの企画を行っております。
ご要望に応じて柔軟に対応します。
お気軽にご相談下さい。
現場の「知恵」の活かし方をお伝えします。現場の「知恵」の活かし方をお伝えします
私たちは各種研修・セミナーのお問い合わせをいただきましたら、出来合いのサービスをご提示するのではなく、まずお伺いして、御社のご要望にあわせたプログラム・カリキュラムの作成から対応させていただいております。本当に役に立つ情報は明確な目的を持つクライアント様と、現場の最前線で活躍するコンサルタントの出会いでこそ生まれると信じているからです。
あなたとって本当に必要な、新鮮な情報を手作りでお届けする事が、皆様のお役に立てる情報提供であると考え、対応してまいります。
このようなテーマにも対応しております。このようなテーマにも対応しております
- 自社の営業担当社員に対して、物流に対する理解を深めて欲しい
- 店舗の店長に対してデリバリーの仕組みを理解してもらいたい
- 荷主候補企業を集めて講演会をしたい
- 仲間内だけの勉強会だが、外部の情報も仕入れたい
ご予算・形式などご予算・形式など
ご予算についてはご相談下さい。主催者様、参加者様のご満足がいただけるよう、柔軟に対応させていただきます。形式もスクール形式に限らず、レセプション、現地説明などでも対応いたします。
講演実績講演実績
私たちが過去に実施いたしました講演実績は次の通りです。
- 京都府トラック協会
- 日本物流アウトソーサー実務教育協会
- 日本倉庫協会
- 経済産業省
- 関西生産性本部
- 日本ロジスティクスシステム協会
- 中部トラック総合研修センター
- 山形物流ネットワーク協同組合
- 海外技術者研修協会
- 中部産業連盟
- 九州地区運輸青年部連絡協議会
- 兵庫県トラック協会
- メーカー系物流子会社 通年セミナー講師
- 広域地場物流会社 新管理職教育
- 大手路線物流会社 所長研修
- 地域卸 営業部門社員へのセミナー
- メーカー 営業部門社員への勉強会
その他多数
- 外資系フォワーダー 荷主向けシンポジウム ゲストスピーカー
- システムベンダー 輸送管理システムセミナー 基調講演
- ステムベンダー 倉庫管理システムセミナー 基調講演
ほか多数
- 物流経営実践カレッジ
- 3PLプロフェッショナルマネージャー
- 「これで採れる!物流業の人材採用・育成戦略」
- 「モノの流れが企業を変える!」
- 「物流業の生き残り戦略」
- 「物流道場」
- 「物流マネージャー育成講座」
- 「物流コンサルタント養成塾」
- 「物流コストダウン実現セミナー」
- 「物流業の生き残りセミナー」